食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

主に都内での食べ歩きがメインですが、日台ハーフの台湾華語学習などなど。

日台ハーフの華語学習(中国・台湾のKFC事情編)

この記事をシェアする

こんばんは。食いしん坊なくまです。

 

日台ハーフの華語学習の時間で~す!!

今日は、中国・台湾のKFC事情について綴ろうかと思います。

f:id:kuma110:20190405231740j:plain

はじめに 

過去に書いた記事は下記の通りです。

自分と同じく華語学習中の方で、未読の方は、ささ~っと読んで頂けると嬉しいです♪ 

www.kuma110.com

www.kuma110.com www.kuma110.com 

授業内容

授業の前半は復習・もしくはくまが知りたいことを先生が聞きだしてその内容について語り合います。そして後半は教科書を使ってレッスン。

教科書について

使ってる教科書は"字"が多いです。笑

それぞれのチャプターは、下記の内容で構成されてます。

Warm-up (カラー写真付き)

Text (A4頁2枚分)

Vocabulary (86個)

Exercises and activities

- True or false based on the text

- Fill in the blanks

- Explain the following phrases in chinese

- Patterns and exercises

- Answer the questions based on the text

- Market research

- Supplementary reading

- Classroom activity

- Essay

- Business knowledge

 

教科書はネットで見る限り廃盤ですが、この教科書内容濃いんです!

 

どんな教科書を使ってるか気になる方は、上記の"日台ハーフの華語学習(ピンイン編)"の最後の方に詳細を載せてるので気になる方はチェックされて見てください♪

今回のテーマ

今回の教科書内のテーマは"中国のKFC事情"でした。くまも(台湾台南出身の)先生も中国のKFCは食べたことないので、2人共、教科書を読みながら"へ~!そうなんだ~!"を連発。笑

 

KFCといえば、日本では"ケンタ"若しくは"ケンタッキー"と呼ばれるかと思われます。英語圏だと"KFC"、中華圏だと"肯德基(kěn dé jī)"。

KFC 

中国ではなんと、マックよりもケンタッキーの方が店舗数が多いみたいです。日本だと、ケンタッキーよりマックの方が、多いですよね?(くまが住んでる場所も、近くにマックはありますが、ケンタッキーはないです。)

 

海外に行ったら現地の食べ物を頂くと思いますが、現地の食べ物が合わないと感じることもありますよね。その際、見知ったファストフード店があるとちょっと安心しますよね♪国が違えばその国の独自のメニューもあるかと思いますが、定番メニューはほとんど変わらないですよね。

 

皆さんは、中華圏のケンタッキーでは、

お粥、エッグタルト、御飯物が食べれるってご存知でしたか?

 

くまは知らなかったので、今回教科書を見てかなり衝撃的でした!!笑

 

日本、中国、台湾のKFCのメニューをネットで見比べて思ったのが、中国のKFC、メニューがすっごく豊富なことにビックリ!!台湾よりも中国の方が独自のメニューが豊富で色々あって目移りしちゃいました。笑
 

メニューも、モーニング、ランチ、アフタヌーンティー、ディナー、夜食、スイーツメニューがあり、場所によっては24時間営業までもあるとは驚きました。

 

教科書に、 肯德基的"中國心"について書かれた項目がありましたが、これは納得です。

 

くまの初ケンタッキーは、オーストラリアで、でした。中高大院向こうの学校に通ってました。高校時代の部活帰りによく寄って食べてました。その時は、クリスピーチキンとグレービーソースにビスケットを食べてたので、懐かしくなって日本でも食べれるか見てみたらびっくり!!グレービーソース、日本にはないんですね!驚

モーニング事情

先生曰く、日本のケンタッキーはメニューが少ない上、モーニング営業してるお店は少ないとのこと。(くまは、あることすら知りませんでした。笑)

 

KFCでモーニング?!って聞いてビックリしましたが、確かにお粥などが頂けるなら行ってみたい、試してみたいなって思いました。

 

中国と台湾のケンタッキーのモーニングメニューにどんなものがあるか調べてみました。朝ごはんメニューを比較してみても、台湾でもお粥は頂けますが、中国の場合、お粥以外にも、中国式おにぎり、ラップ、そして豆乳までもが販売されてます。 

中国

モーニング営業時間:5:45~9:14 

日本語

中国語

中国式揚げパン

大油条(dà yóu tiáo)

細切り豚肉の甘味噌炒め入りクレープ

大饼卷京醤卤肉丝(dà bǐng juǎn jīng jiàng lǔ ròu sī)

ベーコンと豚肉フレーク入りおにぎり

培根蛋肉酥饭团(péi gēn dàn ròu sū fàn tuán)

キムチ、牛肉と玉子入りのパニーニ

泡菜肥牛蛋帕尼尼(pào cài féi niú dàn pà ní ní)

牛肉と卵とじ粥

牛肉蛋花粥(niú ròu dàn huā zhōu)

目玉焼き

太阳蛋(tài yang dàn)

豆乳

醇豆浆(chún dòu jiāng)

台湾

モーニング営業時間:7:00~10:30

日本語

中国語

チキンフィレのパイ包み

吮指嫩雞燒餅(shun zhǐ nèn jī shāo bǐng)

チキンフィレ&エッグクレープ

吮指嫩雞蛋烤餅(shun zhǐ nèn jī jī dàn kǎo bǐng)

チキン粥

吮指嫩雞粥(shun zhǐ nèn jī zhōu)

ソーセージエッグクレープ

燻腸鮮蔬蛋烤餅(xùn cháng xiān shū dàn kǎo bǐng)

コーンスープ

玉米濃湯(yù mǐ nóng tāng)

牛乳

鮮奶(xiān nǎi)

ボキャブラリー

くまが使用してる教科書には、簡体字、繁体字、英語版の3通り記載されてます。

ですが、繁体字が記載されてるからといって台湾華語にも当てはまるかといわれると違うものも何個かでてきます。その都度、先生が"台湾ならこう言うよ"、"こっちの方がよく使われてるかもね"、ということを事細かく教えてくださいます。 

 

細かすぎる、通じればよくない?って思いますよね?

 

ですが、プロを目指すならしっかりきっちり教えてもらえると嬉しいので、くまはこの先生の授業、凄く助かってます♪

 

何が言いたいかといいますと、もしこれから中国語を勉強される方は、どこで中国語を使うか、国によって違うのでプロを目指す方はしっかり把握しましょう。です。笑

 

日本語

中国語

台湾華語

目玉商品

主打产品(zhǔ dǎ chǎn pǐn)

主打商品(zhǔ dǎshāng pǐn)

飲食

餐饮(cān yǐn)

餐飲(cān yǐn)

ファーストフード店

快餐(kuài cān)

吃速食(chī sù shí)

メニュー

 菜单(cài dān)

菜単(cài dān)

〇〇セット

简餐(jiǎn cān)

套餐(tào cān)

パンケーキ

面餅(miàn bǐng)

鬆餅(sòng bǐng)

オイスターソース

面醤(miàn jiàng)

麺醤(miàn jiàng)

野菜ジュース

蔬菜汁(shū cài zhī)

果菜汁(guǒ cài zhī)

 コピー

拷贝(kǎo bèi)

複印(fù yìn)

単語を覚えるだけだとインプットのみで終わりますが、アウトプットを意識して、シチュエーション、使い方をセットで学ぶと頭にしっかり入りますよね。

 

"目玉商品"、と使われてたのは下記の文章です。

肯德基的主打製品是鶏。(ケンタッキーの目玉商品は鳥です。)

 

まずここで、"製品"と記載されてるのに違和感が!!

先生も同じく、"製品"より"商品"って使うことが多いかもねとのこと。

日本語の場合も、食べ物に使うなら製品より商品ですよね。

 

日常生活で、お勧め商品は何ですか?って聞きたい場合は、

・你們的特色菜是什麽呢?(nǐ mén de tè sè cài shì shén me ne?)

・你們的拿手菜是什麽呢?(nǐ mén de ná shǒu cài shì shén me ne?)

・你們推薦什麽呢?(nǐ mén tuī jiàn shén me ne?)

 

こんな感じでやってると、ボキャブラリー見てるだけであっという間に1時間が・・・!他にも書こうか迷いましたが、今回はここまでにしますね♪

最後に

1回のレッスンで1チャプター終わるかと思いきや無理でした。

独学だと、くまは、わからないことはわからないで保留にしがちですが、プライベートレッスンの良い所は、すぐ聞けるところに違いないです!

 

ピンインの法則も大分頭に入ってきたので、中国語を書くのも大分楽になりました。

ブログに復習がわりに記事を書くのが役立ってる気がします。

ジャンル問わず、同じく勉強中の皆さん、共に頑張りましょう~(๑ •̀ω•́)۶!!