食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

主に都内での食べ歩きがメインですが、日台ハーフの台湾華語学習などなど。

日本橋で買えるちょっと変わったわらび餅

この記事をシェアする

皆さんは、わらび餅はお好きですか?

 

わらび餅といえば、透明感のある色合いのものから、茶色っぽいものなど色々ありますよね。

 

本わらび餅:本わらび粉を100%使ったもので、見た目は茶色っぽい。

わらび餅:サツマイモ、葛やタピオカなどで作られた澱粉を使ったもので、見た目は透明感がある。

 

てっきり、本わらび餅が茶色かったり黒かったりするのは、黒蜜が中に練りこんでいるからだと思っていました。笑

 

今日は日本橋にある、知る人ぞ知る、美味しいわらび餅が頂ける和菓子屋さんを1軒ご紹介させて下さい。

 

※わらび粉と本わらび粉の違いがイマイチわかりませんが、同じものなのでしょうか?🤔

f:id:kuma110:20210308185418j:plain

都内で美味しい本わらび餅が頂けるお店

本わらび餅といえば、出来立てから30分~数時間以内に食べることを推奨されています。賞味期限が当日限りのものが多いので、可能なら、やはりイートインできるお店で食べたいですよね♬ 

イートインおススメ店

・本郷三丁目ある廚 菓子くろぎがおススメです。東大の本郷キャンパス内にある、隈研吾氏が設計したスタイリッシュな空間の中でイートインすることが可能です。ですが、今は東京大学の入場規制に伴い現在休業中💦

 

・表参道にある茶洒 金田中もおススメです。此方は、日本三大料亭(吉兆・金田中・新喜楽)の1つ、金田中が経営するカフェで外国人観光客にも人気なお店です。

 

・京都にある有名店ぎおん徳屋の支店が以前は原宿にもありましたが今は閉店。ですが、原宿店で働いてた方が下北沢に甘味処 甘寛という甘味処を開き、ぎおん徳屋でお馴染みの本わらび餅が食べられるとのこと!

テイクアウトできるお店

持ち帰りとなると、茗荷谷にある一幸庵とか、(以前も買えたかどうか不明ですが)オンラインショップで購入することも可能な香川発祥のかねすえのものが好きですね。中目黒にある雅庵のものも周りには評判が良いのでくまもいつか食べてみたいですw

 

そして、日本橋にある今日ご紹介するお店のものも外せません!!

 

お店の名前は、江戸風御菓子司 日本橋 長門(ながと)

tabelog.com

どんなお店?

享保年間(1716~1735年)創業の、江戸時代に徳川将軍家の御用菓子司として菓子を献上していたという由緒ある老舗の和菓子屋さん。

 

自社ビルの地下で餡子を炊き、1Fで販売、そして、2Fでお菓子が作られてるみたいです。

 

▼お店の外観

f:id:kuma110:20210308182923j:plain

 

1Fにある販売スペースの店内はテイクアウト専門店ということもありこじんまりとしています。そして、ショーケースには、生菓子、最中、羊羹、煎餅などがびっしり✨

 

看板商品は、久寿もちと切羊羹。

営業時間

月曜~土曜:10:00~18:00

定休日  :日曜・祝日

アクセス

東京メトロ銀座線、東西線、都営浅草線の日本橋駅B3出口より徒歩2分。JR東京駅八重洲北口より徒歩3分。

購入品

2021年2月、平日の12時前に訪れました。いつもは閉店間際の時間帯にしか行ったことないですが、流石平日の早い時間帯に行ったことだけあって、季節の生菓子のラインアップもよりどりみどりでした!!

 

とはいえ、この日は既に日本橋うさぎやでどらやきを買ったこともあり、初心貫徹で久寿もちのみを購入。

わらび粉 久寿もち

f:id:kuma110:20210308182928j:plain

¥890

 

原材料 :砂糖(国内製造)、蕨粉、黄粉

賞味期限: 翌日

 

関東でくず餅といえば、通常は小麦澱粉を発酵させ蒸したものが一般的ですが、日本橋 長門は、わらび粉100%を使用しているので、"わらび粉 久寿もち"と包装紙にも記載されてます。

 

▼二重に包まれてます。

f:id:kuma110:20210308182933j:plain

 

昭和初期に十四代目が考案された際、関東ではわらび餅はまだマイナーだったので、東京で馴染みのあったくず餅の名を借りて、形もくず餅のように三角形にして、黄な粉をまぶし、商品化したとのこと。

 

なので、日本橋 長門の"久寿もち"は、わらび粉100%使用の三角形状のわらび餅なんです。

  

▼黄粉たっぷり塗されてます。

f:id:kuma110:20210308182939j:plain

 

パッと見、カットされてないように見えますが、三角形状に12切れカットされてます。

 

▼とりあえず3切れ程。

f:id:kuma110:20210308182918j:plain

 

一口頂いてみると、餅自体にほのかな甘みが感じられ、香ばしい黄な粉の風味と口の中で溶け合って美味しい~!!

 

今回は抹茶を点てて頂きましたが、コーヒーやお酒にも合うとのことだったので、次買った際には、お酒にも合わせてみたいな~って思いましたw

 

我が家にあるアルコールのラインアップといったらワイン、日本酒、ビール、ウイスキー、クラフトジン、本みりん(笑)。あれ、・・・焼酎がないですね。むむむ、果たしてペアリングは成功するのでしょうか!?!?

老若男女問わず人気のある和菓子といえば

2021年3月現在、世間では、"台湾カステラ"とかイタリア・ローマ地方伝統の"マリトッツォ"などが流行ってるみたいですが、ここ最近、個人的に和菓子熱がブームだったりします。

 

皆さんは、和菓子といったら何を思い浮かべますか?

 

老若男女問わず人気のある和菓子といえば、どら焼き、わらび餅、そして抹茶系のものが多いですよね。

 

くまは、甘味処に行くなら、あんみつとか本わらび餅とか葛切りが食べたくなります。持ち帰りでしたら、どら焼き、本わらび餅、豆大福が好きですね~。最近は、上生菓子にも興味が出てきたので上生菓子も。笑

 

皆さんのおススメ・気になる和菓子屋さんがありましたら是非とも教えて下さいw