10月といえば、秋!そして秋と云えば、芸術の秋、食欲の秋ですよね~♬
ちょっと最近バテ気味でしたが、秋ということもあり、大分食欲が戻ってきた気がします。笑
ガッツリ食べたいな~って時は、なんだかんだいって町中華で肉野菜炒めとかもやしそばとかチャーハンとか餃子が無性に食べたくなりますw
マスクがデフォルトのこのご時世、ニンニク入りの餃子も肉野菜炒めも、もう怖くありませんw
まぁ、そもそもニンニクがそこまで得意でないのでない方が好きですが、肉野菜炒めとかはやはりある程度ニンニクが効いてた方が美味しいですよね😉
今日は、東中野にあるお腹いっぱいになれる町中華な定食屋さんを1軒ご紹介させて下さい。
店名でどんなお店かわかる定食屋さん
ふと、ガッツリとスタミナのつくものが食べたいって時に、東中野にある町中華な定食屋さんのお店を思い出しました。
何回かお店の前を通ったことありますが、流石ガッツリ系がウリのお店だけあって、男性客がほとんど。ちょっと女性1人で入るには勇気がいるお店かもしれません。
定食屋さんですがテイクアウト弁当を買うことが出来るので、ちょっと店内で食べるには勇気がいりますが、テイクアウトのお弁当買えるなら、買ってみたいな~って思ってたんですw
平日週末問わず、昼から夜と通し営業でやっているうえにお弁当も購入できるって、結構珍しくないですか?
ということでこの日は、事前に電話予約をしてから訪問しました♬
お店の名前は、大盛軒 (オオモリケン)
どんなお店?
大盛軒は、1982年(昭和57年)に東中野の地に創業の町中華な定食屋さん。店内は、カウンター席、テーブル席ありの全席38席。
▼お店の外観 (2021年10月時点は、改装中でしたが営業してました)
そして店内で、ほとんどの方がオーダーするものといえば、名物の鉄板麺。熱々の鉄板に、山盛りキャベツと豚肉の鉄板焼きと、生卵、ご飯、そして半ラーメン(醤油)が付いてきます。
半ラーメンなしにしたい場合は、"〇〇鉄板麺"ではなく、"鉄板焼きライス"コールをすれば問題なしみたいです。
流石に鉄板麺のオーダーは、鉄板に載って提供されるので、イートインオンリーです。
営業時間
月~日曜:11:00~22:00
定休日 :無休 (年末年始は休業)
※お昼時は常に満席の人気店ですが、通し営業なのでピークタイムを外せば店内でもゆっくりすることができるかと。
アクセス
JR総武線の東中野駅東口から徒歩1分程の距離にあります。都営大江戸線の東中野駅からでしたら5分弱でしょうか。
テイクアウト
▼お店の入り口前にお持ち帰りメニューの黒板がありました。(2021年10月時点)
お持ち帰りメニュー |
|
焼肉弁当 ¥850 |
カルビ弁当 ¥900 |
玉子チャーハン ¥700 |
カルビ丼 ¥800 |
餃子単品 ¥500 |
餃子ライス ¥700 |
鉄板風肉野菜炒め弁当 ¥850 |
|
(本日のサービス品弁当 ¥800) |
※(本日のサービス品弁当)は黒板には記載されてませんでしたが頼めた品。
テイクアウト容器はしっかり密封されているので、安心して持ち運びできるのは個人的にポイント高いと思います!
▼ご飯の量は、お茶碗1.5~2杯分ですかね。
お料理はどれも全体的にしっかりとした味付けなので、ご飯が進むこと間違いなし♬
またご飯が、とってもツヤツヤで炊き加減も絶妙なので、ご飯好きには堪らないに違いないですw
では、頼んだことあるお弁当を3点ご紹介させて下さい。
鉄板風肉野菜炒め弁当 ¥850
お店で食べれる鉄板麺は、もりもりキャベツに豚肉炒めが乗っかっており、その上に生卵が乗っかったスタイル。テイクアウトのものは、鉄板風と書いてるだけあって、お店で食べれる名物の鉄板麺とはちょっと違うみたいですね。
別添えで、ニンニクチップ、タバスコが付いてくるので味変したい時にどうぞ。
本日のサービス品弁当 ¥800
日替わり定食は、お店のtwitter情報見る限り、こんなのがありました。
・蒜苗肉絲 (豚肉とニンニクの芽の中華炒め)
・青椒肉絲
・牛焼肉
・木須肉 (きくらげと豚肉の卵炒め)
・怪味白肉 (ゴマダレベースの豚肉炒め)
・エビ玉
・麻婆豆腐
・広東飯
などなど
▼この日の日替わり(サービス品弁当)の豚キムチ炒め
酸味やや強めのキムチで辛さもしっかり感じられる豚キムチ炒めでした。日替わりなので毎回ありつけるわけではないですが、個人的にはまた食べたいですw
▼また別の日の日替わり(サービス品弁当)のエビ玉
此方のエビ玉は、海老、一旦揚げてるっぽいですね。海老の大きさも想像していたのより大きかったので凄く食べ応えありましたw
東中野で町中華を食べるなら
東中野で人気の町中華といえば、この2軒の名前が挙がります。
西口:十番
東口:大盛軒
今回ご紹介した、東中野の東口にある大盛軒は、平日週末問わず混んでる人気店です。ですが、此方は通し営業なのでピークタイムを外せば比較的ゆっくり頂くことが可能です。
平日は、お昼時~14時過ぎまで常に満席なので、ゆっくり食べるなら夕方~夜に行くのをおススメします。
平日のランチ時は、近隣ウォーカーや学生さんが多いイメージで男女比率9:1したが、週末は家族連れで訪れてる方が多いので男女比率は6:4ですかね。
ガッツリ大盛りの定食を食べたいときにおススメなので、気になる方は、お腹をう~んと空かしていかれることをおススメします!
機会があったら、いつか店内で名物の鉄板麺と餃子、食べてみたいですww