以前(2021年7月)、マリアージュフレールのエリタージュ グルマン コレクションの1つ、マカロンを飲んだ感想を書きました。
本命はクレープ アールグレイでしが、入荷なしとのことで入手し損ねたフレーバー。
あれから数ヶ月、2021年の11月末に久しぶりにマリアージュフレール新宿店に寄ったら、あるじゃないですか!!
お店の方の丁度3年ぶり(だった気が?)に最近入荷しましたって言葉聞いたら、買わずにはいられませんでした😍
ということなので、今日は、マリアージュフレールのエリタージュ グルマン コレクションの1つ、クレープ アールグレイを飲んだ感想をご紹介させて下さい。
ワンランク上のスイーツタイムを過ごすなら
マリアージュフレールのHERITAGE GOURMAND COLLECTION (エリタージュ グルマン コレクション)というシリーズがあります。
エリタージュ グルマン コレクションは全8種類あり、いずれも紅茶、緑茶、ルイボスティーベースのフレーバードティーです。
いずれも100gの特別装丁缶に入ってお値段¥3,780。
このシリーズは、パリジャン達の子供の頃の思い出を表現された味シリーズなので、いずれもフランスを代表する洋菓子の名前が付けられています。
|
缶の色 |
ベース |
【TA9101】CANNELÉ (カヌレ) |
赤紫 |
紅茶 |
【TA9102】FINANCIER (フィナンシェ) |
薄緑 |
緑茶 |
【TA9103】TARTE TATIN (タルト タタン) |
橙 |
ルイボス |
【TA9104】MACARON (マカロン) |
ピンク |
紅茶 |
【TA9105】CALISSON (カリソン) |
淡青 |
ルイボス |
【TA9106】MOUSSE AU CHOCOLAT (ムース オ ショコラ) |
茶 |
紅茶 |
【TA9107】MADELEINE (マドレーヌ) |
紅 |
緑茶 |
【TA9108】CRÊPE EARL GREY (クレープ アールグレイ) |
紫 |
紅茶 |
▼上記の8つの中で、くまが飲んだことあるフレーバーはマカロンとクレープ アールグレイ。
▼マカロンを飲んだ感想は此方をどうぞ。
そして巻頭にも書きましたが、今回は一番気になっていたクレープ アールグレイを無事ゲットすることが出来たのでサクッと感想を綴らせて下さいw
購入品
2021年11月の某週末の夕方頃、新宿三丁目に用事があったのでその帰りに寄ってきました。
▼クリスマス前だったのでアドベントカレンダーがディスプレイされてました
マリアージュフレール新宿店は、2Fにティーサロンも設けていることもあり、いつも誰かしら店内にいる印象ですが、ふと店内を覗いてみたら、販売エリアはお客さんゼロ!!
ということで、旦那様に5分以内に出ることを前提にサクッと入店。笑
店内入ってすぐ、右側のコーナーに見かけた欲しかった紫の缶が!!流石新宿店、他の色も全種類揃ってました🥰
【TA9108】CRÊPE EARL GREY (クレープ アールグレイ)
¥3,780 / 特別装丁缶 100g
ヴァニラの甘い香りとフランベを施したような香ばしさ、そしてフレッシュなベルガモットの弾ける香りが印象的な、思い出のフレーバーが詰まったきらめくアールグレイ。
引用先:マリアージュフレールの公式サイト
▼クレープ アールグレイの茶葉
中国紅茶ベースに、香料、矢車菊入りと記載されていました。・・・具体的に何の香料かって記載されてないのがマリアージュフレールあるあるですねw
チラっとところどころに見える紫の花はラベンダー?
クレープ アールグレイを飲んだ感想
infusion: 5MIN 95℃ 2.5g 200cc
飲んだ感想ですが、まさにアール グレイ フレンチ ブルーとアール グレイ プロヴァンスの良いところどり!!
水色はしっかり濃いめのオレンジですが、渋みは一切感じないので、渋みが苦手な方にもおススメできます。
マリアージュフレールのアールグレイベースのフレーバードティーって結構ベルガモットの香り強めで、味わいもはっきりしてるものが多いのが特徴的です。
ですが、此方のクレープ アールグレイは、ベルガモットの他にラベンダーやバニラをベースとした香料が入ってることもあり優しい味わいだと思います。
▼くまが飲んだことあるマリアージュフレールのアールグレイ
┗【TJ918】MARCO POLO (マルコ ポーロ)
┗【TJ904】BOLÉRO (ボレロ)
┗【TJ8005】EARL GREY FRENCH BLUE (アール グレイ フレンチ ブルー)
┗【TJ8002】EARL GREY IMPÉRIAL (アール グレイ インペリアル)
┗【T8000】EARL GREY D'OR (アール グレイ ドール)
┗【T908】CASABLANCA (カサブランカ)
┗【T8003】EARL GREY PROVENCE (アール グレイ プロヴァンス)
┗【E33】SABLÉS au Thé MARCO POLO (紅茶のサブレ マルコ ポーロ)
前回、マリアージュフレールのマカロンを一番最初に飲んだ際は、お供にマカロンを添えて頂きました。笑
流石に今回はお供にクレープと一緒は・・・用意できなかったのでチョコと一緒に頂きました。
旦那様用にキットカットを家にストックするようになったのですが、大人の甘さのキットカット、その名の通り定番のキットカットより甘さ控えめで美味しいですね♬
次に試してみたいエリタージュ グルマン コレクション
マリアージュフレールのHERITAGE GOURMAND COLLECTION (エリタージュ グルマン コレクション)の中で、これで飲んだことあるのは8種類あるうち2種類になりました。
店員さん曰く、薄緑の缶の緑茶ベースのフレーバードティー、フィナンシェもおススメなので機会がありましたら是非~とのことだったので、いつの日か味わってみたいです。
緑茶ベースで味わいがフィナンシェって・・・ちょっと想像がつかないので余計気になっちゃいましたw
最近は緑茶ベースのフレーバードティーにもハマってきてるので、いつか買って飲んでみたいですねっ♬
緑茶ベースのフレーバードティーといえば、ロンネフェルトで3種類飲んだ感想を書き途中なので、其方もいずれアップしたいと思いますw