お家でラグジュアリーな紅茶が飲みたくなったら、皆さんは、どこのブランドのものが飲みたいですか? ちょっといいお値段しますがマリアージュフレールを思い浮かべる方、多いのではないでしょうか 缶やパッケージには、黒地に黄色でロゴが描かれていてシン…
ずっと使っていた電気ケトルが壊れたので、新しいのが届くまで、ガスコンロやIHについている湯沸かし機能を数日間使ってみました。 皆さんは、使ったことありますか? くまは、何気に使ったことないので、凄く新鮮でした 湯沸かし機能もあることだし、この際…
和菓子といったら、やっぱり京都発祥のお店が多いですよね コロナ禍でなければ、休みでも取って京都に行って老舗和菓子屋さんの甘味処巡りとかしたいですが・・・いくら緊急事態宣言が一旦解除されたとはいえ、なかなか、じゃぁ、京都行ってきます!ってなら…
皆さんは、カフェに行くなら、どんなカフェに行くことが多いですか? くまは、お料理、飲み物にウェイトを置くなら専門店を選ぶので、正直味にそれ程ウェイトを求めないかもです。勿論美味しいに越したことないですが なので、どちらかというと雰囲気重視に…
とらやといえば、羊羹を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? ちょっとお高いので頻繁には頂けませんが、贈答品にはもってこいの商品ですよね 季節の羊羹といえば、2020年9月から10月下旬まで販売されてた、とらやパリ店の開店40周年の記念として作ら…
巣ごもり需要で茶葉が人気とのことで、茶葉の中でも緑茶がブームみたいですね!茶葉は茶葉でも、くまは緑茶でもはなく紅茶ブーム真っ最中です。笑 お茶専門店といえば、ティーサロンを設けている紅茶専門店もありますが、設けてないお店も多いですよね。 だ…
皆さんは、わらび餅はお好きですか? わらび餅といえば、透明感のある色合いのものから、茶色っぽいものなど色々ありますよね。 本わらび餅:本わらび粉を100%使ったもので、見た目は茶色っぽい。 わらび餅:サツマイモ、葛やタピオカなどで作られた澱粉を…
皆さんは、どらやきといったら、どのお店のものがスタンダードになっていますか? どらやきといえば、国民的アイドル、ドラえもんの大好物の品でもあるので、日本人は勿論、外国人にも名の知られている和菓子の1つですよね✨ 日本語:どらやき、どら焼き 英語…
ここ最近、糖分補給といえばしっとり系のバームクーヘンやパウンドケーキを頂くことが多かったのですが、ふと餡子入りの和菓子が食べたくなりました。 意外と和菓子って洋菓子と比べると、腹持ちがいい上に洋菓子と比べると多少カロリー低いので、罪悪感なく…
寒い日が続いてますね~。 インフルエンザ対策として紅茶が効果的ということなので、冬になると例年、紅茶を飲む量が増えます。コロナにも効いてくれると嬉しいんですけどねw ここ最近は専ら紅茶を買うにしてもティーバッグが多かったですが、久しぶりに茶…
もうすぐバレンタインが近づいてきてるせいか、チョコレートスイーツが目立ちますよね。 皆さんは、チョコレートはお好きですか? 個人的には、焼菓子、生菓子含むチョコレートのお菓子は好んで食べませんが、ガナッシュ入りのマカロンは嫌いじゃないです。…
皆さんは、焼菓子はお好きですか? 何故か寒くなると、フィナンシェ、マドレーヌ、ガトーバスク、パウンドケーキなどバターたっぷりの焼菓子が食べたくなります。 チョコが入ってなければ、比較的どんなタイプでも美味しく頂ける口ですまぁ、くまの旦那様が…
皆さんは、フレーバーティーはお好きですか? フレーバーティーは、花や果実から抽出した香料を茶葉に着香させたものなので、ハーブのみが材料となっているハーブティーとは別物です。 国内のグロッサリーストアで、よく見かけるブランドを幾つかピックアッ…
皆さんは、アボカド、お好きですか? くまは大好きで、スーパーに食べごろのアボカドがあったら迷わず買っちゃいます 4年前に種を水栽培して発芽させたので、それ以降はトライしてなかったのですが、2020年の8月頃に新たに2つ、水栽培を始めてみました。 必…
皆さんは、クリスマスイルミネーション、見に行かれましたか? 12月といえばどこもかしこもクリスマスイルミネーションで盛り上がるはずが、今年は感染対策として、イルミネーションの開催が中止になった場所も多いですよね。 仮にやっていたとしても点灯時…
平日ランチは、ここ数ヶ月、専らお弁当を購入して会社のデスクで食べることが多いです。 近くに応援したい大好きなお店のお弁当を入手できるので、それはそれで満足ですが、可能なら、メイン、サラダ、副菜、炭水化物を自分で選べるカスタム弁当が食べたくな…
お蕎麦屋さんといったら、お蕎麦は勿論ですが、出汁巻き玉子と焼鳥が大好きなので、好みの味付けに出会ったら通いたくなります。 ということで今日は、何回もリピートしている落合にある街のお蕎麦屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 町と街、どっちが適切なの…
12月といったら、そろそろ大掃除の準備、始めないといけないですよね。 お掃除をするなら、やっぱり簡単時短が魅力の専用洗剤があると、お掃除のモチベーションあがりますよね。 この日は、洗濯機のお掃除。 出来ることなら洗濯槽を解体してどれぐらい汚れて…
寒くなると、温かいラーメン食べて温まりたいですよね 皆さんは、どれぐらいの頻度でラーメン食べたくなりますか? くまは、以前に比べると代謝も落ちてきてることもあり、あまり頻繁には食べられなくなりましたが・・・月に2、3回はラーメン食べたくなりま…
皆さんは、紅茶を飲む際、ティーバッグと缶入りの茶葉、どちらを買うことが多いですか? 一時、紅茶にハマってた頃は、紅茶を買うならやっぱり缶入りの茶葉に限る!って思ってました。 確かに茶葉の方が美味しいのですが・・・いかんせん手間が掛かりすぎる…
皆さんは、パスタといったら、どんな時に食べたくなりますか? 基本パスタといったら炭水化物なので、ある程度量もありますし、ボリューミーでお腹に堪るので、お腹がすっごく空いたときや、ど~してもパスタ食べたいって時でしょうか。 お店で食べるとなる…
皆さんは、台湾に行ったらどんなB級グルメが食べたいですか? 牛肉麺や魯肉飯、あと小籠包が上位に入るのではないでしょうか。 厳密に言えば、小籠包は決して台湾料理の括りには入らないのですが、何故か台湾を代表する食べ物の1つになっていますよねw まぁ…
皆さんは、コーヒー飲むなら、1杯いくらまでが許容範囲ですか? スタバやタリーズなどで飲むとなると1杯¥500前後なので、その前後が相場ですかね。 場所代、雰囲気代も考えると、カフェや喫茶店でコーヒー飲むなら1杯¥700~¥800前後が多いですよね。 今日は…
ここ最近週末といえば、新宿は新宿でも都庁寄りの西側にお散歩に行くことが多いです。道が平坦な上、広いので歩きやすいんですよね~ お家で軽くコーヒーを飲んだ後、旦那様と二人、お散歩がてら早い時間から営業しているパン屋さんに行くことが多いです。 …
ここ数年、パンを食べるなら、決まったお店で買うことが多いですが、たまには新規開拓してお気に入りのお店増やすのも良いですよね。 皆さんは、パンを買うなら対面式、セルフ式、どちらがお好きですか? ここ最近行くなら対面式が多かったのですが、今回気…
ここ最近、大分涼しくなってきたこともあり、夜は21時を過ぎたら眠くて眠くてしょうがないです 遅く寝ても早く寝ても6時台には目が覚めるので、週末は早朝から営業してるお店があると凄く嬉しかったりします。 平日はともかく、土日の早朝から営業してるお店…
携帯やパソコンで文字入力する際、"たんたんめん"って打つと、担々麺と坦々麺って出てきますが、皆さんはどちらを使ってますか? 両方でてくるのでどちらも正解かと思うかもしれませんが、担々麺は、中国の四川省の成都発祥の食べ物で、"担担"とは成都の方言…
皆さんは、天王洲(てんのうず)アイルって場所、ご存じですか? 電車ですと、りんかい線や東京モノレールで行くことが可能です。 東京湾のウォーターフロントエリアにあり、ドラマやCMなどのロケ地で有名な場所なので、聞いたことある・見たことあるって方も…
10月の下旬といえば、秋の新蕎麦が美味しい時期がやってきましたね~ 皆さんは、もう既に新蕎麦は、頂きましたか? 味わいも香りもとても繊細なので、折角新蕎麦を食べるなら、冷たいのが一番ですが、最近肌寒く感じるようになったので、ついつい温かいお蕎…
最近はコンビニのコーヒーもレベルが高いですし、大手チェーンが至る所にあるので、気軽に美味しいコーヒー飲むことが可能ですよね。 ですが、折角コーヒー飲むなら、そこでしか体験できない特別な要素(店内の内装だったり、こだわりの食器だったり、マスタ…