皆さんは、和スイーツはお好きですか?
巷ではタピオカミルクティーや台湾スイーツが流行ってたりしますが、日本といったらやっぱり、昔ながらのあんみつやかき氷を味わえる甘味処も素敵ですよね♬
今日は、老若男女に愛される神楽坂にある・神楽坂に行くなら外せない甘味処を1軒ご紹介させて下さい。
下記の情報を知りたい方は、是非読んでくれると嬉しいです:
・和スイーツ・和菓子好き
・甘すぎないスイーツが食べたい
・どんなものがあるか気になる
甘さ控えめの和スイーツといえば
皆さんは、和スイーツといったら何を思い浮かべますか?
和スーツの定番といったら、あんみつやおしるこがあるかと思いますが、他にも:
・抹茶パフェ
・抹茶ロールケーキ
・抹茶ババロア
・・・あれ、パッと思いつくもの、抹茶が多いですね。笑
抹茶以外にもほうじ茶やきなこも人気ですよね。
今日はそんな、抹茶ババロアが美味しいと評判な甘味処をご紹介したいと思います。
お店の名前は、紀の善(きのぜん)
どんなお店?
神楽坂交差点の近くにある、1948年創業の70年以上続いてる都内にある老舗の甘味処です。
▼お店の外観
店内は1F、2F席とあり、テーブル席以外にもお座敷席があったりと規模はそこそこ広いかと思われます。
とはいえ、平日・週末を問わず、常に賑わってるお店でして、待ち列が発生することもあります。
営業時間
火~土曜:11:00~20:00(L.O.19:30)
日祭日 :11:30~18:00(L.O.17:00)
定休日 :月曜日
アクセス
東京メトロ有楽町線・南北線の飯田橋駅B3出口を上がって右側すぐの場所にあります。東京メトロ東西線の神楽坂駅からでしたら、神楽坂通りを(10分程)ずっと下って行けば辿りつけます。
イートイン
入口前にはサンプルが置いてあるので、入店前に食べ物のサイズ感がわかるかと思います。
▼メニュー(2019年7月時点)


お店の看板メニューは、クリームあんみつと抹茶ババロアです。また季節のメニューもあるので、1年中飽きずに頂けますよ♬
夏の時期は、かき氷も人気です。
甘いのは・・・って方もご安心を。抹茶ババロアは甘さ控えめですが、それ以外ですと、お食事メニューからお雑煮、釜飯、お赤飯なんかも頂けます。
正直、お値段に関しては、若干割高感は・・・否めませんが、やはり美味しいは正義!ですからねw
一応、¥1,000以内に収まるので結果オーライ、でしょうか。まぁ、神楽坂ですしね。
では、くまが頂いたことあるものを3点程、紹介させて下さい。
お茶&お茶請けの豚さんの煎餅
店内でイートインの場合、最初にお茶とお茶請けがサービスされます。このお茶請けの豚さんの煎餅なんですが、気に入ったら、テイクアウトで購入も可能です。
抹茶ババロア ¥874
此方の抹茶ババロアは、抹茶の味はしっかりとして甘さがほとんど感じないので、甘味が苦手な方でも抵抗なく頂けるかと。
くまも、甘いのはあまり得意ではないですが、此方の抹茶ババロアはたま~に食べたくなるんですw
粒餡は程よく甘さがあり、とても上品です。生クリームもとてもシルキーで甘さ控えなのも、個人的にはポイントが高いです!
クリームあんみつ ¥874
(写真は・・・見つけたら・若しくは再訪したら追加します💦)
クリームあんみつの具は、寒天、赤えんどう豆、パイナップル、リンゴ、みかん、チェリーのシロップ漬けフルーツ、バニラアイス、漉し餡入り。
あんみつに、缶詰のフルーツいらない、でも求肥 and/or 白玉が欲しいくまは、クリームあんみつではなく、白玉あんみつが好きなんですw
くまと同様に、求肥や白玉が好きな方は、クリームなんみつではなく、次のものを頼みましょう。若しくは、フルーツあんみつに単品で白玉をトッピングすることも可能です。
白玉あんみつ ¥874
白玉が6つ、赤えんどう豆、寒天に通常は漉し餡(今回は粒餡に変更)。黒蜜は別添えなのでお好みで入れてください♬
紀の善の白玉は、かなり大きめで食べ応えがあります。個人的には、もうほんの少し小さくても良い気がしますが、白玉好きにはたまらない大きさだと思います!
あんみつと抹茶ババロアを頂いた感想
あんみつは、過去にクリームあんみつと白玉あんみつを頂きましたが、個人的には、やっぱりあんみつには、求肥と白玉が両方入ってるほうが味変を味わえるので好きかな~って再確認しました。
此方の白玉あんみつは、どちらかというと豆かんよりでしょうか。
餡子は、デフォルトは漉し餡ですが、お願いすれば、粒餡に変更することも可能です。(くまは、漉し餡より粒餡派なので、粒餡に変更w)
個人的には、やっぱり紀の善といったら、あんみつより抹茶ババロア押しかな~って思いました。
テイクアウト
テイクアウトの場合、入口付近にその日のラインアップがあるので、そこから選んで購入することが可能です。
テイクアウト可な商品:
・抹茶ババロア
・あんみつ
・豆かん
・豚さんお煎餅
・・・などなど
また、看板メニューである抹茶ババロアは、お店以外に都内在住の方でしたら、デパートでお目にかかったこともいるのではないでしょうか?
いずれも個数限定なので、なくなり次第販売終了です。
曜日 | 最寄駅 | デパート名 | |
火曜日 | 銀座駅 | 銀座松屋 | B1F「銘家逸品」 |
火曜日 | 新宿駅 | 新宿高島屋 | B1F「銘菓百選」 |
火曜日 | 日本橋駅 | 日本橋高島屋 | B1F「銘菓百選」 |
水曜日 | 三越前駅 | 日本橋三越本店 | B1F「菓遊庵」 |
水曜日 | 新宿駅 | 伊勢丹新宿店 | B1F「名匠銘菓」 |
木曜日 | 池袋駅 | 東武百貨店池袋店 | B1F「全国銘菓撰」 |
金曜日 | 日本橋駅 | 日本橋三越本店 | B1F「菓遊庵」 |
神楽坂で和スイーツを楽しむなら
平日、フラッと会社帰りに訪れる時間帯は、比較的空いているので、待ちなし若しくは15分程待てば入店できたりします。ラストオーダーに間に合わない時は、サクッと寄ってテイクアウトしたり。
抹茶ババロアとあんみつ以外のメニューは、未だに頂けないので、次こそは、他の物を頼みたいですね。・・・まぁ、迷ったら抹茶ババロアって言っちゃいそうですけど😋
もし行かれることがありましたら、事前に紀の善のHPで、食べたいメニューを決めておくといいかもしれません♬
くまの一押しは、やはりなんといっても抹茶ババロアです!あと、釜めしにもすっご~く惹かれたので、今度はう~んとお腹空かせて釜めしを試してみたいです。
紀の善の抹茶ババロアは、此方の本店、若しくは都内のデパート内でゲットできるので、気になる方は是非チェックしてみて下さい~!!