食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

主に都内での食べ歩きがメインですが、日台ハーフの台湾華語学習などなど。

日台ハーフの華語学習(HSK5級の試験対策)

この記事をシェアする

皆さんは、試験がある場合、どれぐらい前から勉強をはじめますか?

 

くまの旦那様は計画的に勉強をして試験前には過去問2,3年分終わらせてから試験に挑むタイプ。それに対しくまは・・・もっと前からやらないといけないとは思いつつも、ギリギリにならないと本腰を入れないタイプです😅

 

今回、中国語の試験(HSK5級)を受けるにあたって、自分のウィークポイントは"ライティング"だとハッキリわかっていたので、思い描いた文章を瞬時に書けるよう単語を重点的に力入れました。

 

今日はテストに向けて、気合を入れて頭に入れたこと数点をご紹介させて下さい。

f:id:kuma110:20200111105233j:plain

HSK5級の試験って難しいの?  

HSK(漢語水平考試:hàn yŭ shuǐ píng kǎo shì)は、日本で一番受けられてる中国語の検定の1種で、1級(初級)から6級(高級)まであります。国内だけでなく海外にも通ずるので、所謂中国語のTOEIC版って感じでしょうか。

 

HSK5級の試験の難易度ですが、中国語検定2級よりかは多少易しいとのことでした。

 

▼何故HSK5級を受けることにした理由に関しては、此方に記載してます。

www.kuma110.com

 

時間:トータル135分(途中休憩なし、およそ長めの映画1本分)

配点:リスニング100点、リーディング100点、ライティング100点、計300点満点

結果:獲得スコアのみ表記(一応180点以上で5級の能力を有してるとみなされる) 

 

リスニング 30分

 第1部分 放送される会話の内容に関する問いに答える (20問)

 第2部分 放送される会話や短文の内容に関する問いに答える (25問)

リーディング 45分

 第1部分 穴埋め問題 (15問)

 第2部分 短文の内容に一致する選択肢を選ぶ (10問)

 第3部分 長文読解問題 (20問)

ライティング  40分

 第1部分 語句の並べ替え問題 (8問)

 第2部分 作文問題 (単語あり1問、写真のみ1問で80文字要作成の計2問)

 

過去問を一通りやってみた感想、リスニングとリーディングはなんとかなりそうですが、ライティングに関しては・・・自分の場合、簡体字と繁体字をミックスせずに書くことが課題でした。 

リーディング(45分)

今の時代、ネットや携帯でも、簡単に簡体字⇔繁体字に変換することが可能になりましたが、いざ、ペーパーテストとなると、それらを一切使えないので、知らないと書けませんよね💦

 

過去問をやってて、どうしても読めなかった漢字は此方。簡体字を知らない方からしたら、まだ繁体字の方がわかるかもって漢字、多いかと思います。

 

以下、HSK公式過去問集5級 2018年度版を使った際に出てきた単語です。 

簡体字が読めなった単語

簡 繁 ピンイン 日

本质 本質 běn zhì 本質

词汇 語彙 cí huì 語彙 (※汇=匯 彙 彚 滙)

洒 灑 sǎ (液体を)まく

推荐  推薦 tuī jiàn 推薦

拥抱 擁抱 yōng bào 抱擁 

积极 積極 jī jí 積極

丑 醜 chŏu 醜い

心脏 心臟 xīn zàng 心臓

叶片 葉片 yè piàn 葉っぱ

特征 特徴 tè zhēng 特徴

拥堵 擁堵 yōng dŭ 渋滞 (※書き言葉:道路擁堵、話し言葉:塞車)

备受 備受 bèi shòu ~を受ける

叹气 嘆氣 tànqì ため息をつく

响 響 xiǎng 鳴る 

知らなかった単語

簡 繁 ピンイン 日

覓食 覓食 mì shí 食べ物を捜す (※覓食家=gourment seeker)

则有 則有 zé yŏu それから

赋予 賦予 fù yǔ ~を与える

软木画 軟木畫 ruǎn mù huà コルク画 

読めるけど(繁体字を正確に)書けない単語

簡 繁 ピンイン 日

犹豫 猶豫 yóu yù ためらう

应聘 應聘 yìng pìn 募集する、招く

严肃 嚴肅 yán sù 厳しい

寻找 尋找 xún zhǎo 探す

幸亏 幸虧 xìng kuī ~のお蔭で

戏剧 戲劇 xì jù 演劇

偶尔 偶爾 ŏu ĕr たまには

对於 對於 duì yú ~に関して

显示 顯示 xiǎn shì 顕示される

归根 歸根 guī gēn 結局

应聘 應聘 yìng pìn 申請する、招聘(しょうへい)に応じる

尽管 盡管 jǐn guǎn いくらでも構わずに

举办 舉辦 jŭ bàn 開催する

丑陋 醜陋 chŏu lòu 醜い

广泛 廣泛 guǎngfàn 広範囲な

隔层 隔層 gé céng 層になる

空闲 空閒 kōng xián 暇になる 

ライティング(40分)

第1部のパートは、過去問を何個かやってみたところ、"把構文"、"受け身構文"、そして"使役構文"がよく問題に出てくるみたいです。第1部のパートは10分以内に終わらせて、第2のパートに残りの30分使いたいですよね。

 

第2部のパートは、最終的に80文字前後の作文を2つ作ればいいので、1文20~25文字前後の文章を3つか4つぐらい用意すればいい感じですかね。

 

1つは、5つの語句が提示されるので、すべて使用して文章を作成。

例えば、演讲、紧张、遍、表现、热烈

 

"いつ+どこで+何をする+その結果どうなったか"を使用して下記のような文章を作成。

 

上個星期五、我在東京大學發表了一個對我來非常重要的演講、為此我興奮又緊張。為了能演講成功、我在家裡練習很多。由于有了充分的準備、最後我表現得很満足而得到了大家熱烈的掌声。

 

ふう、これで86文字。

 

もう1つは、写真が提供されるので、どんな写真が出されるかわかりませんが、使えそうな接続詞・副詞を何個か覚えて、上でも使用したテンプレートを用意しておくのが良さそうですね。

使えそうな接続詞

・為此(wéi cǐ) ~のために

⇒特地從國外回來

 

・甚至(shèn zhì) ~ですら

⇒他的中文水平很高,甚至很難的推理小說,他都看得懂

 

・而且(ér qiě) 且つ、その上

⇒他不但努力學習而且積極工作

 

・比如(bǐ rú) たとえば

⇒比如說如果有時間的話、我們出去散歩吧

 

・如果、假如、要是、即使、要是我的話 もし〜なら

 

・雖然suīrán、尽管jǐnguǎn、可是kěshì しかし〜だが

 ⇒他看起来很強壮、但是却一下子感冒了

 

→由于(yóu yú) 所以/因此/因而 その結果

→既然(jì rán)  就/也/還 その後

・首先、然後、接着 最初に、次に、そのあとに

・不但,而且(而且)/并且(併且) 而且 érqiě

 

・不仅 不僅 bù jǐn ~だけでなく

・或者 或者 huòzhě 若しくは 

・总是 總是 zǒngshì いつも

・总之 總之 zŏng zhī 要するに、とにかく

・应该 應該 yīnggāi 当然

・听说 聽說 tīngshuo 聞いた話によると

・何况 何況 hé kuàng ましてや、なおさら

 

・宁愿 寧願 nìngyuàn 願うならば

⇒寧願再花時間,也要把這件事辦好

 

使えそうな副詞

曾经 曾經 céngjīng かつて

按时 按時 àn shí 時間通り

偶尔 偶爾 ŏu ĕr たまには

另外 另外 lìngwài ほかに

尤其 與其 yóu qí 特に 

 

テスト前に再確認したこと

自分のように中国語は繁体字に慣れてる方は、テスト中、簡体字と繁体字のどちらで回答しようか迷われる方もいるかと思います。

 

ライティングパートに関して、並び替え問題では簡体字、作文問題で繁体字を使用してよいのか不安になったら・・・案の定、自分と同じ考えの人が居ました!!

Q. HSKについての質問です。

解答において簡体字と繁体字の混在は認められないそうですが、並び替え問題(第1部分)で簡体字を使い、作文問題(第2部分)で繁体字を使うの問題ないのでしょうか?・・・(以下省略)

 

A. https://www.hskj.jp/faq/

日本の公式サイトのFAQに下記のように回答されています。

------------------
Q.簡体字と繁体字のどちらを使用したらいいですか。

A. 簡体字と繁体字のどちらを使用して頂いても構いませんが、設問毎に字体は統一してください。※問題は簡体字で出題されます
------------------

「設問ごとに統一」ということなので、並び替え問題(第1部分)で簡体字を使い、作文問題(第2部分)で繁体字を使うのは、問題ないと思います。

 

引用元:HSKについての質問です。 - 解答において簡体字と繁体字の混在は... - Yahoo!知恵袋

 

簡体字よりかは繁体字の方が見慣れてるので、試験を受けるなら、繁体字で回答が可能とのことでホッと一安心。ですが、全て繁体字に書ける自信がなかったので、設問毎と書かれててより一層安心しました。

試験前日に思うこと 

今回テストを受けるにあたって、くまが一番心配なのは、約2時間の試験中、体調不良にならないかどうかです。トイレも近いですし、本番にメッポウ弱いので体調崩しやすいんですよね~。 

 

ネットでHSK5級合格して点数載せてる方、皆さん高得点獲得されてて本当凄いな~って見てて思いました。自分もせめて225点は・・・取れたらいいなって思います。

 

今更ながら・・・彼らと比べると、圧倒的に勉強時間足りてない、試験甘く見すぎた自分に呆れちゃいました🙁

 

以上、自称中国語レベル中級の、テスト前の最終確認チェック完了、あとは明日本番頑張るぞ!の巻でした~w